ピン芸人のシークエンスはやともさんをTVなどで見かけることが増えてきましたね。
今回は、「」と題しまして、シークエンスはやともさんについてお伝えします。
シークエンスはやともさんのプロフィール
本名:高橋駿等 (たかはし はやとも)
生年月日:1991年7月8日(29歳)
出身地:東京都渋谷区恵比寿
血液型:A型
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
駿等と書いて「はやとも」。珍しいお名前ですね。
(名前辞典によりますと、この漢字で「たかひと」と読む名前の方もいるようです)
出身が渋谷区恵比寿とは、どんなシティボーイかと思いましたが、渋谷区の日本赤十字社医療センター病院で生まれたそうで、育ちは東京都大田区です。
兄弟はいなく一人っ子。父親のPAPAともさんの霊視能力を一人で全部引き継いだようですね。
霊視能力に気づいたのは、小学3年生の時。殺人事件を目撃したことに始まったそうです。
中学では生徒会活動に励み、高校ではラグビー部と、かなり活発で外交的な性格だったのではないでしょうか。
元ラグビー部っぽい体型ですね。
🌿明日7/15 フジテレビ系列 夜21時~21時54分放送、『ホンマでっかTV?!』前回、大反響😲を呼んだ心霊芸人″シークエンスはやともさん″再び登場✨はやとも心霊ランキングで多数芸能人を霊視‼️ 霊視能力を遺伝させた実父″PAPAともさん″も初登場‼️ シークエンスはやともさんの快進撃🎠🎡をぜひ🌿 pic.twitter.com/RmAxcCzOvx
— あきふな (@M7NrtMi9eF7TyuD) July 14, 2020
大学は、二松學舍大学文学部国文学科映像メディア専攻を卒業されています。
二松學舍大学のHPを見てみますと、国文学科の中に「映像・演劇・メディア専攻」があります。メディアすべてが研究対象で、その表現の特性や構造を学ぶコースのようですね。
キャンパスは東京都千代田区の九段キャンパスと千葉県柏市の柏キャンパスがあります。
二松學舍大学文学部の偏差値は55-57となっています(みんなの大学情報)。
大学卒業後はNSC東京校の20期生として、高校時代からの友人と一緒に入学しコンビ結成しましたがすぐに解散となりました。
その後、再びコンビを組むがまたもや解散となり、その時点でピン芸人としてやっていく事を決意したそうです。
NSC在学中は全ての講師の選抜クラスに入っていたそうなので、才能は認められていたのでしょう。
当初は霊感を隠していましたが、先輩のダイタクの吉本大に勧められ霊視を始めたところ、売れるようになったのですね!吉本大さんに感謝ですね!
家電にまつわる怖い話
シークエンスはやともさんは、女性自身で『ポップな心霊論』というコラムを連載しています。
Youtubeチャンネルもあり、彼自身が、人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していますね。
その中でも、新品家電に霊がいたという怖い話があります。
島田秀平さんとの対談でも語っていますので、ご興味のある方はどうぞ。(6分ちょうどくらいからこの話が始まります。)
要約するとこんな話です。
大学時代の友人が彼女と同棲を始めるにあたり、家具家電を新調して揃えた。
家で怪奇現象が続き、彼女が霊に首を絞められるという怖い思いもしたので、シークエンスはやともさんに相談。
はやともさんは到着するやいなや、置かれている掃除機からすさまじい怨念を感じる。
2人にそのことを伝えると「たしかに、怪奇現象が起きるようになったのはこの掃除機を買ってからかも」と。
供養できるレベルではなかったので、すぐに捨てるように伝える。
その掃除機を処分後、怪奇現象はなくなった。
その後、はやともさんが気になって調べたところ、その掃除機を買うと怪奇現象が起きるという話がネット上でうわさになっていたそうです。
はやともさんが推測するには、
家電の部品は、町の小さな工場とかで作られる。
たぶん、そこには溶鉱炉がある。
もし、事故や事件で誰かが溶鉱炉に落ちて、しかもそれを誰も見ていなかったら……。
そのまま作られた部品には、なにか“恐ろしいもの”が宿っても不思議じゃないと思います。
怖い話です。。。
でも、その後、その掃除機の部品調達先は変わったそうで、現在はもう怪奇現象は起きていないようです。
メーカーとしても、そんな噂があっては売り上げに大きく影響しますものね。
それにしてもホラーなお話でした。
女性自身で連載中の『ポップな心霊論』が8月4日に単行本として出版されるようですよ!
まとめ
今回は、「」と題しまして、よしもと所属のピン芸人、シークエンスはやともさんについてお伝えしました。
シークエンスはやともさんは東京出身で二松學舍大学を卒業されています。
新品家電の話は、ホラーでした。
あまりくせのなく、聞き取りやすい話し方ですし、お父様も面白い方のようなので、これからますます活躍の場が増えるのではないでしょうか。
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Comments