いわたまありの父母や兄弟など家族について!モノマネが面白すぎる!

人物

TikTokやYou Tubeで話題となり、テレビ出演も増えてきた、いわたまありさん。
目指しているのは女優だそうですが、モノマネが面白すぎるとフォロワーが増えているようです。

今回は、「」と題しまして、いわたまありさんについて調べてみました。

 

いわたまありの父母や兄弟など家族について

この投稿をInstagramで見る

へ〜きゃわじゃん。 髪染めたで🦰!インナーカラーに挑戦してみたで! ブリーチ何回しても色抜けんくて黒染め疑われたで!何回も否定したで!ほんまにしてへんで! クリスマスプレゼントに別にあんま欲しくなかったバービー人形もらったアメリカの子どもピースやで! #インナーカラー #イヤリングカラー #ミルクティーベージュ ネイル #赤リップ #メイク #fendi navyinc #tiktok #gu #コーデ #韓国 #渋谷 #ニット #おしゃれ #ピクニック #zara #instagram #instagood #instalike #l4l #follow #followme #fashion #ootd#좋아요 #팔로우#셀카#메이크업 #오오티디

岩田まあり(@iwatamaari)がシェアした投稿 –


いわたまありさんは、どことなくハーフに見えるとも言われていますが、両親の出身については特に何も発表していないようです。

では、家族について調べていきましょう。

祖母

まありさんのおばあちゃんはYouTubeに登場していました!

お化粧のモデルになってあげるなんて、なんて優しいおばあちゃんでしょう!

「漫才をしたい!」というバリバリの関西人のおばあちゃんですね。

「上沼恵美子より可愛くない?」と自画自賛しています。

「彼氏募集中、とか言ってみたい」とか、面白いおばあちゃんですね。

ずっと夜の仕事をしていた、と言っていますので、お話も上手なのかもしれません。

まありさんともとても仲が良さそうです。

母親

お母さんの画像は見つかりませんでしたが、声では出演していました。

とても明るい感じのお母さんですね!

まありさんの明るさはお母さん譲りなのでしょうか?

兄弟姉妹

お母さんが声で出演していた動画では、モノマネをした後に「お姉ちゃんにしかウケない」と何度か言っていますので、まありさんにはお姉さんがいるようですね。

他に兄弟姉妹がいれば、その人たちの反応などについても話すと思うので、おそらくお姉さんとまありさんの二人姉妹なのかなと推測します。

父親

まありさんの父親については情報が見つかりませんでした。

わかったことは、

  • 娘を「まあり」と名付けるくらい、ボブ・マーリー(レゲエ界のスーパースター)が好き
  • ジャッキーチェンが大好きで、娘にカンフーを習わせた
  • 引っ込み思案の娘を心配し、吉本NSCジュニアに通わせた

吉本NSCジュニアは入学金だけで11万5千円、授業料が年間33万円(東京・大阪)もしますので、習い事としてはかなりの額ですよね。

ということで、まありさんのご両親はお金持ちなのではないかと考えられますね。

 

いわたまありのモノマネレパートリー

まありさんは、とてもたくさんのモノマネをしています。

レパートリーが多すぎて、芸人さんだと思われるほど。。。

女優を目指して上京しているそうなのですが、モノマネをしているまありさんも楽しそうで悪くないと思うのですけれど。

では、まありさんのモノマネを挙げてみましょう。

  • 武田鉄矢さん
  • ダイアン(ユースケ)
  • アパレル店員
  • デパコス店員
  • 爆買い中国人
  • 韓国アイドル
  • アンパンマンと仲間たち
  • プラスマイナス岩橋

なんでもできそうな勢いですね!

いわたまありのプロフィール

最後に、いわたまありさんのプロフィールを簡単にまとめておきます。

本名:岩田まあり

生年月日:1998年12月26日(21歳)

血液型:B型

出身地:兵庫県

身長:156.5cm

特技:武術太極拳(カンフー)、アクロバット(側宙、跳ね起きなど)、
ヒップホップダンス、クラシックバレエ10年、ものまね

 

まとめ

今回は、「」と題しまして、いわたまありさんについて調べてみました。

いわたまありさんのご家族についての詳しい情報はあまり公開されていませんでしたが、おばあちゃんはTikTokやYouTubeに登場しています。

ご家族でまありさんの活動を応援しているようですね。

芸人ではなく、女優を目指しているとのことですので夢が叶うと良いですね!

でも、モノマネをする姿も楽しそうで合っていると思いますよ。

今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

Comments

Copied title and URL