こんにちは!
ねぎの美味しい季節になってきましたねー。
ねぎは風邪防止にも効果があるとか。
たしかにあの辛味に殺菌力もありそうですし、たくさん食べると身体もぽかぽかしませんか?
ところで、「岩津ねぎ」をご存知ですか?ご存知な方は相当なグルメとお察し致します。
岩津ねぎは、兵庫県朝来市特産の葱で、下仁田ネギ、博多万能ねぎとともに日本三大ネギの一つとされるねぎです。
解禁日が定められていることから、ボジョレーヌーボー!?とも言われているとか。
私は初耳でしたので、今回は、「」と題しまして、岩津ねぎについて調べてみました。
岩津ねぎ解禁日2019年はいつ?
「岩津ねぎ」には11月23日の販売解禁日と3月21日の出荷終了日が定められています。とくに旬となるのは、11月下旬から2月下旬とされています。
引用元:JAたじま
上記の通り、解禁日は11月23日の勤労感謝の日でした。
そして春分の日の翌日までの出荷と、約4か月限定で流通するものなのですね。
兵庫県北部の朝来市で栽培されたものだけが、「岩津ねぎ」として市場に出荷されるそうです。「岩津ねぎ」は江戸時代にこの地域で銀の採掘に携わっていた人々の、冬の栄養源として栽培が始まったとされています。
天空の城 竹田城を仰ぎ見て育った岩津ネギがいよいよ解禁を迎えました。日本三大葱に数えられる岩津ネギは特大で甘く食べごたえがあります。
お鍋の季節ぜひご賞味くださいね。 https://t.co/uameBMQcf4— 赤松広秀 ( 戦国武将@竹田城 ) (@Hirohide_A) November 29, 2019
岩津ねぎの食べ方と人気レシピ
「岩津ねぎ」の特徴は、その豊かな香り、甘さ、柔らかさ。
それは、昼夜の温度差が大きな地で、深い雪や霜にさらされながら育つことによるもの。
これはどう調理しても美味しそうですが、JAたじまさんのおすすめの食べ方は、シンプルな天ぷらや直火焼き!
たしかに、「岩津ねぎ」が持つ独特の香り・甘み・柔らかさを楽しむには、シンプルな調理法が良さそうです!
そこで、お手軽・シンプルなレシピをいくつかご紹介します。
岩津ねぎの串焼き
3cmくらいに切ったねぎを串にさし、オリーブオイルなどの油をはけで塗り、魚グリルで焼く。両面こんがり焼けたらできあがり!塩を少しかけてどうぞ。もちろん、お醤油、ポン酢、お味噌などでも!
岩津ねぎの天ぷら
ねぎを一口大(1.5cmくらい)に切り、衣をつけてさくっとあげる。ねぎ2~3本にてんぷら粉100g+適量の水が目安。こちらもおすすめは塩をぱらぱらと。
岩津ネギのごま油炒め
もっと手軽にフライパンで!という場合は、こちらはいかがでしょう?
岩津ねぎごま油で焼いて、醤油少しかけて焼くと香ばしい、いい匂い❗これだけで美味しい‼️ pic.twitter.com/VeIKJkudjz
— 垂水のヒラリン (@honokorira) December 1, 2019
岩津ねぎラー油販売店
朝来市に着いたら必ずこれを買って帰ります。
岩津ねぎラー油、何にかけても美味しくいただけます!#いーたん投稿 pic.twitter.com/Y6emG23kPU
— いーたん★みーたん (@i_tan_mi_tan) August 10, 2019
これが噂の岩津ねぎラー油!美味しそう!
道の駅「但馬まほろば」で岩津ねぎを加工して作っているのですね!
岩津ねぎラー油
主人が好きなので
我が家のおうち居酒屋🏮
メニューです。 https://t.co/w2nIv2hQDJ— bluemooncafe (@bluemooncafe31) November 26, 2019
こちらは、株式会社 丹波おおみつやが販売するもの。
どちらも、アマゾン、楽天、ヤフーなどの通販サイトで購入できますよ。
まとめ
今回は、「」と題しまして、岩津ねぎについてお伝えしました。
岩津ねぎは11月23日から3月21日まで限定で市場に出る、日本三大ねぎの一つです。
岩津ねぎの特徴を最大限に楽しむ食べ方は、直火焼き!Simple is the best!ですね。
焼くと甘さが出てきますので、少々のお塩でいただくのが地元JAのおすすめです。
もちろん、お鍋でもすき焼きでもとっても美味しそうですね。
残念ながら関西圏でのみ売られるようで、関西圏以外に住む人にはなかなか手に入りにくい葱ですが、岩津ねぎラー油なら通販でも購入できます。
どうしても生のまま入手したい方は、楽天で購入できることもありそうです。
また、朝来市のふるさと納税のお礼品として入手することもできそうですよ!
詳細はこちら。
今日はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Comments