神田明神カフェ井政のメニューや行き方をご紹介!文化財で雰囲気も最高

食べ物

こんにちは。

まもなくクリスマスですね?そしてあっという間にお正月ですね。
初詣はどちらにお参りしようかなとまだまだ調査中です。
寒い季節ですから、お参りの後にちょっと立ち寄れるカフェなどあったらいいな、と思いませんか?

そこで、今日は「」と題しまして、「商売繁盛」「縁結び」「除災除厄」の神様として大人気の
神田明神脇にあります、カフェ井政(いまさ)、をご紹介したいと思います。

こちらは、千代田区有形文化財に指定されている遠藤家旧店舗・家屋の一部を改装してカフェとして運営しています。
遠藤家は江戸時代から続く材木商。明治維新以降、代々の当主が継いだ井筒屋政藏の名から屋号を「井政」としたそうです。

江戸文化を色濃く残す文化財の中でお茶ができるなんて素敵ですね!

神田明神カフェ井政のメニュー

こちらのカフェのメニューは、下記のような感じでわりとシンプルです。

  • レモネード
  • ジャスミンティー
  • 紅茶
  • 抹茶
  • コーヒー
  • ノンカフェインコーヒー
  • スイーツセット

お茶系はポットサービスも頼める模様。
お酒はないようです。

ドリンクは焼き菓子付き。
スイーツは日によって1種類の日もあれば、2種類から選べる日もあるようです。

神田明神カフェ井政への行き方

こちらのカフェは、神田明神の裏手の宮本公園の一角にあります。
ですので、神田明神の境内から向かう場合は、公園の方に進みましょう。

また、営業時間は下記の通りです。
営業時間:11:00〜16:00
休業日:土・日・祝日
年末年始、
夏季臨時休業あり

土曜、日曜、祝日がお休みなのが残念です。
年末年始もお休みですね。
「平日15時に行ったら閉まっていた」、との声もありましたので、
念のため、行く前に電話で確認するとよいかもしれません。
電話番号:03-3255-3565

カフェ井政は文化財で雰囲気最高

こちらのカフェはメニューは種類少なめ、営業時間も限定的ですが、
とても癒される空間が広がっているそうです。

千代田区の有形文化財に指定されている建物ということで、
門や玄関へのアプローチから期待が高まり、中に入ると、
使われている木材や調度品も素敵なんだとか。
遠藤家が材木商であったこともあり、とても立派な木材が使われているそうです。

手入れの行き届いた古い日本家屋に漂う心地良さもあるのでしょうね。

そしてお庭もとても素敵なようですよ。

歴史ある建物を愛で、お庭を眺め、ゆっくりくつろぐカフェのようですね!

まとめ

今日は、「」と題しまして、神田明神の隣にありますカフェ井政(いまさ)をご紹介させていただきました。

カフェ井政は、限られたメニュー、平日のみオープンの小さな和風カフェ。
文化財に指定されている家屋の一角で、建築を鑑賞しながら、お庭も楽しみ、
ゆったりくつろぐには最適のカフェのようですね!

早めの閉店などの場合もあるので、こちらを目的に行かれる場合は
お電話してから行くことをお勧めします。
もし不運にも開いていなかったら、下記の「ますます」は年中無休ですので、いかがでしょうか。

それでは、今日はここまでとさせていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

神田明神カフェますますのプリンが絶品!メニューや行き方もご紹介こんにちは。 まもなくクリスマスですね?そしてあっという間にお正月ですね。 初詣はどちらにお参りしようかなとまだまだ調査中です。…

https://breezesmile.com/event/edoakari/

Comments

Copied title and URL