こんにちは。
今回は、「」と題しまして、東京都豊島区のサンシャイン60展望台の年間パスポートについて調べてみました。
新成人だからサンシャイン水族館と展望台無料で行ってきた…!!
空飛ぶペンギン可愛かった🐧💓
20歳なんだな〜と実感した😌 pic.twitter.com/s3AyRs5WgD— *✩M(*˙︶˙*)☆* (@Happy61M) January 13, 2020
SKY CIRCUSサンシャイン60展望台のご紹介
サンシャイン60展望台は、1978年に、当時の日本一の高さの建物(塔の最頂部が239.7メートル)として開業しました。
その後、1990年12月に、東京都庁第一本庁舎(最頂部243.4メートル)が竣工するまで12年間、日本一の高さの建物でした。
現在の展望台は、2016年4月21日に、「スカイサーカス サンシャイン60展望台」としてリニューアルオープンしたもの。ただ見るだけの展望台ではなく、「体感型の展望台」になっていて、様々な楽しみ方ができるよう工夫されていますよ。
スカイ・トランポリンと名付けられた空間、万華鏡のトンネル、傘を使った眺望、天候、疑似体験エンターテインメント装置など、写真映えするコンテンツもたくさん!
また、最新テクノロジーを使ったバーチャル体験も2つ用意されています。こちらは別料金(通常1回500円)となりますが、スリルを楽しめそうです。
もちろん、カフェも併設。タリーズコーヒーが入っています。サンシャイン展望台限定メニューのコーヒーフロートもあれば、ビールやおつまみもあるようですので、ハードな1日の終わりに、ちょっと東京の夜景をみて落ち着くのも良さそうですね。
営業時間も10:00~22:00と長いので、年間パスがあれば、色々な表情の東京の景色を楽しむことができそうですね。
サンシャイン60展望台の年間パスポートは、池袋周辺にお住いの方、学校や職場がある方、または池袋をよく利用される方にはとってもおすすめのパスポート!
では、料金から順番にご紹介しますね。
サンシャイン60展望台の年間パスポートの特典・優待
池袋のサンシャイン60展望台は、サンシャインシティという、展望台、劇場、プラネタリウム、ホテル、レストラン、ショップなどからなる複合施設の最上部にある展望台です。
サンシャイン60展望台の料金および年間パスポートの料金は下記の通りです。(2020年1月現在)
当日券 | WEBチケット | 年間パスポート | |
大人 | 1,200円 | 1,100円 | 3,600円 |
高校生・大学生・専門学校生 | 900円 | 800円 | 3,600円 |
小学生・中学生 | 600円 | 550円 | 3,600円 |
幼児(4歳以上) | 300円 | 270円 | 3,600円 |
年間パスポートは、大人の通常料金のちょうど3回分ですね。
年間パスポートは一律3,600円で、学生や幼児料金の設定はありません。
サンシャイン60展望台ならではの年間パスポートの特典は、
- VR体験型コンテンツ30%割引
- 同伴者割引30%
- 専門店街アルパ・スカイレストランの約90店舗での優待サービス
- プラネタリウム50%割引、水族館30%割引
- 駐車場・駐輪場割引
それぞれ、少し詳しくご説明しますね。
1.VR体験型コンテンツ30%割引
上でも少し触れました、有料のバーチャルリアリティー体験型コンテンツが、本人と同伴者2名まで30%引きになります。
2.同伴者割引30%
同伴者2名まで30%割引も、おじいちゃんおばあちゃんと一緒のお出かけなどにも嬉しいですね。
サンシャインシティは、イベントも豊富で、行き帰りの寄り道も楽しめそうです。
刀剣乱舞-本丸博-2020
サンシャイン展望台コラボラリー
今日からスタートʕʘ̅͜ʘ̅ʔ pic.twitter.com/drO3DweACc— OK間(おけはざま) (@Okay_hazama) January 5, 2020
3.専門店街アルパ・スカイレストランでの優待サービス
サンシャインシティ内のショップ、レストラン約90店舗で割引やサービスが受けられます。
クアアイナのナゲット3Pサービスや、大阪王将の餃子1人前サービス、その他ワンドリンクサービスを行っている店舗など、詳しくはこちらでご確認ください。
4.プラネタリウム50%割引、水族館30%割引
サンシャインシティには、都市型水族館やコニカミノルタのプラネタリウムがあります。
プラネタリウムは、本人含む2名まで、水族館は、本人含む3名まで割引対象です。
水族館は、「空飛ぶペンギン」でもよく知られていますね。
5.駐車場・駐輪場サービス
サンシャインシティの駐車場は1,800台収容可能とかなり大きいです。
年間パスポートがあれば、駐車場は2時間まで無料になります。
そして、他サービスとの併用も可能な点は嬉しいですね。
サンシャインシティ各施設でのお買い物3000円で2時間、1万円で3時間無料となります。
駐輪場は合計500円以上の利用で3時間まで無料になります。
Photo by Akshay Nanavati on Unsplash
まとめ
今回は、「」と題しまして、東京都豊島区のサンシャイン60展望台の年間パスポートについて調べてみましたが、いかがでしたでしょうか。
お値段はちょうど3回分!同伴者割引やVR体験割引の他、サンシャインシティで受けられる優待や特典がたくさんある、とてもお得なパスポートでした。
特に、写真を撮るのが好きな方にはぴったりではないかなと思いました。
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Comments