こんにちは。
シャープのマスクの一般向け販売が4月21日より始まりました。
布マスクも普及してきていますが、やはり使い捨てマスクも欲しいですよね。
今回は、「シャープマスクの買い方!会員登録メール・認証コード来ない時の対処法」と題しまして、シャープのマスクの買い方と会員登録メールや認証コードが来ないときの対処法についてまとめてみました。
シャープのマスクの買い方は?
シャープのマスクは、店頭販売はしていません。
公式通販サイトCOCORO MEMBERS(ココロメンバーズ)のみでの販売です。
こちらで購入するための流れは、
- 会員登録をする
- メールで届く認証コードを入力
- 注文可能!
となります。
追記(4月23日):サイトにアクセスできなくなり22日には販売見合わせとなっていましたが、抽選販売に変更されました。応募にはメールアドレスが必要で、当選者は通販サイトに登録し購入することになるそうです。
第1回のネット抽選販売の流れは以下の通りです。
受付:27日午前0時から午後11時59分まで(応募サイトhttps://go.jp.sharp/mask)
抽選:28日
当選発表:29日にメールで通知
会員登録に必要な項目は、
- メールアドレス
- パスワード(半角英字、数字を含む8~16文字)
- ニックネーム
- 郵便番号
- 性別
- 生年月日
などです。パスワードなどは予め考えておくと良いかもしれませんね。
お待たせしてすみません。あす 4/21 午前10時から、マスクの販売をシャープECサイトで開始。50枚2980円(税抜・送料660円も別)で、おひとり様1箱のみ、購入後3日間は再購入不可です。また無料の会員登録が必要ですが、いつでも退会は可能ですので。 https://t.co/XV450iC9Sg pic.twitter.com/PWlnbApAtC
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 20, 2020
登録自体は特に難しくもないのですが、待ちわびていた人が殺到しているようで、サイトにアクセスできない!新規登録画面に行けない!認証コードが届かない!などの問題が多く発生しているようです。
まず、サイトにアクセスできない場合は、
- あきらめずに何度か試してみる
- 時間帯を変えて試してみる(やはり深夜・早朝などがつながりやすいようです)
- スマホよりはパソコンの方がつながりやすい場合もある
というような、鉄板とも言える基本的な対応をするしかないようです。
オリンピックのチケット申し込みの時も、同じような状況が発生しましたが、ほぼ1日位で解消していたと思いますので、こちらも少し待ってみるのも良いかと思います。
会員登録メール・認証コードが来ない時の対処法
次に、登録はできたけど、認証コードが来ない!という人も多いようです。
シャープの会員登録、認証コードのメールが来ないから今日はもう寝ろってこと?
— yumi (@yumikomijpn) April 20, 2020
こんな時間に目が覚めた、のでシャープの通販サイトのユーザー登録してみるが、認証コードのメール来ない(´・ω・`)
— TT-01@ヽ(*´□`)ノ (@tt_01r) April 20, 2020
現在はおそらくアクセス殺到によるサーバーダウンが原因だと思われますが、認証メールが届かない理由として、シャープさんは以下のように注意を促しています。
・インターネット回線の混雑やメールソフトが一定時間ごとにメールを取得するタイミングなどにより、メールが届くまでに時間がかかることがある
・入力されたメールアドレスが間違っている可能性がある
・メールボックスが一杯である可能性がある
・端末の迷惑メール対策設定をしている可能性がある
(引用元:cocoroplus)
こうしたちょっとしたミスで認証コードを受け取れないこともあるので、念のため確認しておきましょう。
しばらくはアクセスしにくい状況が続くかと思われますが、今回の「1日3000箱の販売」は5月10日までですので、まだ可能性はあります!
また、シャープさんは、1日1万箱の販売を目指しているとも言っていますので、あきらめずに登録しておけば購入できる日が来るかもしれませんよね!
まとめ
今回は、「シャープマスクの買い方!会員登録メール・認証コード来ない時の対処法」と題しまして、シャープのマスクの買い方と会員登録メールや認証コードが来ないときの対処法についてまとめてみました。
シャープのマスクは店頭販売はなく、公式サイトココロメンバーズでのオンライン販売のみです。
4月20日よりアクセスが集中し、サイトにつながらない、認証コードが届かない、といった状況が発生しています。
何度か試してみてもダメなようでしたら、深夜・早朝など、アクセスの少なくなりそうな時間帯に再度やってみましょう。
認証コードが届かないのも、アクセス集中のためと思われますが、念のため、メールアドレスの入力ミスがないか、迷惑メールの設定の確認などをしておくと良いと思います。
必要な人にマスクが届きますように。
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

