2020年8月22日(土)に再び「エール花火」が打ち上げられます!
日本一の花火と称される大曲の花火師たちが立ち上がり、クラウドファンディングで集めた資金により打ち上げが行われるそうです。
打上げ予定箇所は全国28都県の66箇所!
密を避けるため打ち上げ場所は秘密ですが、この花火プロジェクトが千葉のどこで打ち上げられるか探してみました。
一斉花火:日本の花火「エール」プロジェクト
新型コロナウイルスの影響により、夏の風物詩である花火大会の延期や中止が相次いでいて、花火職人の方々も危機的状況に追い込まれています。
そんな状況に立ち向かうべく、秋田県大仙市大曲の団体が設立した「日本の花火を愛する会」が先頭に立ち、「日本の花火『エール』プロジェクト」がスタートしました。
クラウドファンディングで支援金を募ったところ、目標額の135%となる1613万円が集まったそうです。やはり、花火がなくて寂しいと感じていた人が多かったということではないでしょうか。
エール花火打ち上げ日決定
8月22日(土)秋田県大仙市をはじめ全国66カ所で一斉に打ち上げます
みなさんの思いが夜空を彩り、明日への希望と勇気の光を届けますhttps://t.co/5ysSp8s7LR#日本の花火エールプロジェクト #コロナに負けるな #大仙市 #花火 #firework— 日本の花火「エール」プロジェクト (@YellHanabi2020) August 15, 2020
参加花火業者は28都県77社で、全国66箇所での打ち上げが予定されています!
「都道府県」ではなくて、「都県」だけのようですね。
今回は、密を避けるため、場所だけでなく時間も非公表です。
場所はともかく、音でびっくりすることのないように、時間は公表してもよいのではと思いますけれど。
前回、前々回は午後8時でしたが、今回も同じ時間になるのでしょうか?
千葉の打ち上げ場所
千葉県ではどこで打ち上げられるのでしょうか。
7月24日の一斉花火は、東金市、佐倉市、柏市で打ち上げられています!
今回、千葉県で参加する花火業者は、以下の4社です。
- 元祖玉屋(八千代市)
- 髙城煙火店(柏市)
- 立石煙火製造所(富津市)
- 福山花火工場(君津市)
打ち上げ場所は、これら各社の近くで、通常手掛けている花火大会の会場の可能性が高くなるのではないかと予想します。
高城煙火店は、例年、手賀沼花火大会(我孫子会場、柏第2会場)をはじめ、とりで利根川大花火、利根町民納涼花火大会を手掛けています。
(7月24日の「はじまりの花火」では、「手賀沼」と予想していた人が多かったようですが、どうやら「手賀川」だったようで、我孫子市の方から見えたという報告も上がっていました。)
福山花火工場のHPには、館山、木更津、鴨川、東京ドイツ村、マザー牧場などでの花火の写真が掲載されています。
元祖玉屋と立石煙火製造所については、打ち上げ場所のヒントとなる情報は見つかりませんでした。
まとめ
今回は、「一斉花火プロジェクト8月22日!千葉の打ち上げ場所はどこで時間は?」と題して、8月22日の花火プロジェクトについて調べてみました。
時間は公表されていません。
前回、前々回と午後8時でしたので、今回も同じになるのでしょうか。
場所は、参加花火業者の拠点から、八千代市、柏市、富津市、君津市あたりと予想します。
日本の素晴らしい文化である花火大会が、心配なく開かれる日が早く来ますように!
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。