春の選抜高校野球大会が観客を入れて開催されるようですね!
2020年は無観客で開催の予定が、結局中止となってしまいましたので、今年こそはと期待が高まります!
開幕は3月19日ですので、緊急事態宣言(現在は2月7日まで)が1か月延長されたとしても、なんとか有観客で開催できるかなと。
ただし、新型コロナ感染対策として、チケットの販売方法など、色々と変わるようです。
今回は、「春の選抜高校野球チケット2021の取り方と価格!前売りはいつから?」と題しまして、春の選抜高校野球大会のチケットの取り方についてまとめました。
ご参考になれば幸いです。
2021春の選抜高校野球 チケットの取り方と価格
2021年春の選抜高校野球大会は新型コロナ感染対策を行って開催される予定です。
春の甲子園で販売されるチケットの種類、価格などをみてみましょう。
販売チケットのタイプ
そのため、チケット販売についても、蜜を避けるため当日販売はありません。
全席指定で前売り販売のみ、ということを覚えておきましょう。
こうすることで、感染者が出た場合にも、経路を追えるようにするそうです。
また、アルプス席は学校関係者のみへの販売となります。
アルプス席の上限は1500名とするそうですので、両校が上限までチケットを購入すると、一試合につき一般席は2000席ほどの販売となります。(政府によるイベント動員上限が5000人の場合)
チケット価格
感染症対策にかかる経費、観客減による収入の減少などのため、チケット料金は下記の通り値上げとなります。
中央指定席は2500円→3900円
一、三塁指定席一般は2000円→3400円
外野指定席は無料→700円(車椅子指定席は全席半額)
敦賀気比 文句なし春切符 5年ぶり選抜へ https://t.co/f8psnbo8Su
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) January 30, 2021
チケットはどこで買える?
こちらについても、まだ詳細は発表されていません。
ご参考まで、例年は、次の場所でチケットが販売されていました。
- ローソンチケット
- CNプレイガイド
- イープラス
- チケットぴあ icon
- セブンチケット
しかし、今年は一般販売される枚数が例年よりだいぶ少なくなりますので、販売サイトも減る可能性もあります。
前売り券の販売開始はいつから?
前売り券の販売開始日は、まだ発表されていません。
今後の大会運営等は、2月10日(水)に協議予定となっていますので、2月10日には何かしら詳細がわかるかと思います。(2月11日追記:チケット販売についての具体的な発表はまだされていないようです)
大会は、3月19日(金)に開幕し、3月31日(水)決勝の予定です。
組み合わせ抽選会は2月23日(火)に実施です。
ご参考まで、昨年の春の選抜高校野球大会チケットの発売日程などを記しておきます。
・2020年2月20日(木)チケット販売概要の発表
・2020年2月28日(金)前売券チケット販売開始
同じようなスケジュールとなると、組み合わせ抽選会後のチケット販売開始となりますね。
🌸超速報🌸
第93回選抜高校野球出場校🌠【関東・東京地区】
㊗️健大高崎
㊗️常総学院
㊗️専大松戸(初出場)
㊗️東海大甲府
㊗️東海大菅生
㊗️東海大相模聖地🍀甲子園出場おめでとうございます🎉✨
— 春夏秋球 (@wthkhryk) January 29, 2021
コロナ対策による主な変更点
今回、コロナ対策として変更されるのは以下の点です。
◆組み合わせ抽選会:3月12日から2月23日に前倒し。リモートか代理で実施
◆開会式:全校が甲子園球場で入場行進する形は取らず簡素化
◆甲子園練習:実施しない
◆試合開始時間:試合間のベンチの消毒、アルプス席の入れ替えに要する時間を考慮し、各試合のインターバルは40分間に延長
◆応援団:未定(2月18日追記:応援席でのブラスバンド演奏は禁止となりました)
一試合が終わると、選手たちは足早に退場し、テンポよく次の試合が始まるのが高校野球でしたので、視聴者としては40分のインターバルは長く感じそうです。
40分もインターバルを取ることで、1日4試合とかは難しくならないのでしょうか。
また、応援団についても難しいところですね。
応援も高校野球の見どころの一つなので、なんとかできるようにしてあげたいと皆が思っていることでしょう。
最悪、声なしでも、全くなしよりは良いと思いますが、やっぱり応援もみたいですね。
まとめ
今回は、「春の選抜高校野球チケット2021の取り方と価格!前売りはいつから?」と題しまして、春の選抜高校野球大会のチケットの取り方についてまとめました。
春の選抜高校野球大会は、すべて前売りの指定席のみとなり、チケット価格も値上がりします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
