バレンタインの一大イベント、アムールデュショコラがコロナ禍でも元気に始まっています!
毎年すごい混雑で話題になるほどですが、今年は整理券方式にして蜜を防いでいます。
「整理券」なんてめんどくさそう。。。と思う方も多いと思いますが、調べてみたらさほど厄介ではありませんでしたので、今回は、「アムールデュショコラ名古屋の整理券予約はいつから?予約方法も!」と題して、整理券の入手方法をさくっとご紹介します!
アムールデュショコラの整理券予約はいつから?
アムールデュショコラは1月15日から2月14日までの開催です。
その期間を4つに分けて、それぞれ予約開始日が設定されています。
入場期間 | 予約受付期間(いつからいつまで?) |
1月15日~1月22日 | 1月8日(金)~入場希望日の前日22時まで |
1月23日~1月29日 | 1月15日(金)~入場希望日の前日22時まで |
1月30日~2月5日 | 1月22日(金)~入場希望日の前日22時まで |
2月6日~2月14日 | 1月29日(金)~入場希望日の前日22時まで |
毎週金曜日から、翌週の入場整理券を予約できるということですね!
整理券の予約は必ず必要?
実は、整理券の予約は必ずしも必要ではないのです!
予約が必要なのは、以下の場合です。
- 10階メイン会場に入りたい!
- 午前中に入りたい!
- オードリーで買いたい!(午前午後とも)
- エスコヤマで買いたい!(午前のみ
つまり、7階、8階、9階の会場へは整理券なしで入れます!
午後なら整理券は当日店頭で配布されます!
混雑していなければアムールデュショコラの公式インスタグラムでこんなお知らせが出るようですよ!
この投稿をInstagramで見る
この日は、午前午後とも予約が必要なはずのオードリーも整理券なしで入場できたのですね。
実際に行った方々も、例年よりはずっと空いていると言っていますね。
10時からのチケット取れたから来てみたけど、余裕で歩ける!毎年これが良い🥺笑
流石に人気のブランドさん近くは行列があるので混雑気味です…それ以外は空いていました!
毎年の歩けないくらいの密と比べたら…半分くらい?紙袋同士のぶつかり合いがないので袋が綺麗!笑#アムールデュショコラ— よか (@jajaapopoo) January 16, 2021
昨日はタカシマヤのアムールデュショコラに行ってきました💕
事前予約制だから混雑はしていたけどスムーズに買えたよ。
ゆーちゃむのおすすめのピエール・エルメ、ゆーちゃむが製作に携わったデルサタコラボ缶、レ・トロワショコラパリの「天使の祈り」、カフェタナカの2缶、などなど💕💕 pic.twitter.com/7rTcTboN6p— さくらまる (@himawari19952) January 20, 2021
整理券の予約方法
整理券の予約は、ローソンチケットで行います。
こちらからローソンチケットの購入画面に飛べます。
整理券は3種類あり、すべて日時指定券になります。無料です。
- 10階メインエリア入場券
- オードリー入場券
- エスコヤマ入場券
時間は10:00 10:30 11:00 11:30 と30分刻みになっています。
注意事項をお伝えしますね。
-
日時指定入場券は予約後、ローソン・ミニストップにて事前に発券が必要です。予約完了日含む4日以内に発券しないと自動キャンセルになってしまいます
-
日時指定入場券は1回の申し込みで本人のみ入場可能です(未就学生は含みません)
まとめ
今回は、「アムールデュショコラ名古屋の整理券予約はいつから?予約方法も!」と題して、整理券の入手方法をさくっとご紹介しました!
整理券の予約は、毎週金曜日から翌週の分の受付が始まります。
予約が必要なのは、10階メイン会場への午前中の入場と、一部店舗だけでした。
午後は当日店頭での整理券配布となります。10階以外のフロアへの入場には予約は不要です。
この状況のなか、色々と策をこらして開催してくれていることに感謝したいですね。
会場に行く方は感染対策をして、手短にお買い物を済ませましょう。
オンラインでの販売も通常より格段にスケールアップしているようなので、そちらものぞいてみてはいかがでしょうか。
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
